個別懇談会1日目と情報モラル研の打ち合わせと
保護者個別懇談会1日目。朝から雨模様で、この時期としては異様に涼しいが、教室で懇談する身としては、ありがたかった。
合間に、文科省運動能力・意識調査の個表を確認。しかし、最後まで至らず。明日もがんばろ。夏季休業中の教育の情報化研修を今年も実施するために、ニーズ調査を行うことにした。思いつくままに、10講座を考えて配布。希望の多いものから実施することに。
退勤後、富山市教セへ。國香さん、堀さんと29日の市情報モラル研の打ち合わせ。模擬授業の内容と、ワークショップの展開の確認。
昨年度とほぼ同じ展開だが、この1年の間國香さんが、出前講座で改善してきたノウハウを取り入れて、ブラッシュアップ。内容的には時間的にも、ちょうどよい感じで運営できそうだ。
配付資料のデータを渡して帰宅。
« デジタル社会はなぜ生きにくいか(徳田雄洋) | トップページ | 個別懇談会2日目と夏季休業中の情報研修の内容 »
コメント